top of page
記念品、ノベルティ、商品開発、OEM、専用革ケース作製、リペアー
GARO
Leather
Studio

お気軽にお電話下さい!
TEL
052-855-4016
愛知県名古屋市西区城北2ー29
GAROの記念品を選ぶメリット
名入れ記念品をおすすめする理由
こんな企業様におすすめ
大切な創立記念日、設立記念なのに、記念品が安っぽい、大量生産、手のこんでないものだと台無しです。
『GARO Leather studio』はコストパフォーマンスを最大に考え一つ一つのアイテムの完成までを職人が手作業にて行います。
企業様の大切な記念日を尊重し、それに私たち職人の『技』と『思い』を加え一つ一つをカタチにする。
受け取られるお客様にとって価値のある記念品、ノベルティーを作製する。
それが、私たちの仕事です。
上質な革を職人が心を込めて仕立てたアイテムは手にした瞬間どこか温かみを感じ、常に身に着けていたくなる感覚を味わって頂けるかと思っております。
名入れ記念品はその人のためだけに作られた世界に一つだけ品になります。
自分の名入れ商品をご自身で購入するのには抵抗がある人が多いといいます。
その一方名入れ商品は特別感のある事はもちろん、プレゼントで貰えるととても喜ばれます。
名入れ商品が初めての人は照れくさく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、使用するたびに愛着が湧き大切に使われる方も多いと聞きます。
また名入れ記念品は仲間との絆の証でもありご自身が働く会社に愛情を持ってもらえる事でしょう。
2000年までは、関係会社を対象に“お祝いを祝う会”という意味合いが強くありましたが、
最近では、人材を大事にするヒューマンリソースの志向が高まっているようです。
(働く人を大切にする=リクルーティングに関するアピールにもつながります)
時代の変化に対応するためには社員一同、一致団結して一枚岩になることが重要だからです。
働き方改革・ワークタイムバランスが叫ばれる現代において、
いかに個人を大事にしながら、チームとして機能させられるかが重要になっています。
会社と働き手の相互理解が深まる記念になることを願っております。
会社やチームのメンバーカラーのアイテムを送りたい。
会社のロゴを刻印したい。
一つ一つに社員の個人名を刻印したい。
せっかくだからいい物を作ってみんなに喜んでらいたい。
大量注文のため値段交渉がしたい。
創業・創立・設立の違い
1.創業・創立・設立の違い
【創業記念日とは=個人が事業を開始した日】
個人経営の小さな商店を立ち上げた日など、小規模で事業を立ち上げた日になります。
【創立記念日とは=組織や機関を立ち上げて事業を開始した日】
初めて立ち上げた組織に対して適用し、子会社や新規事業の開始日には使われません。
主に会社や学校、団体に使われることが一般のようです。
【設立記念日とは=商業・法人登記をした日】
登記申請をした日が、会社の創立日となります。
< まとめ >
創業日:個人が商売を始めた日
創立日:組織を作って業務を始めた日
設立日:法人登記をした日
以上から、
創業記念日と設立記念日が異なるケースがあることも分かります。
< サンプル >
創業:4月1日 事業開始
設立:4月5日 法人登記
また、事業開始と法人登記を同じ日にスタートした場合は創立日と設立日が同じになることもあります。
※ 企業様におかれましては、どの記念(創業・創設・設立)でイベントを行われるのか、
記念日と併せてご確認いただけるとよいかと思います。
ご注文の流れ
①ご注文について、まずはお電話かメールでお問い合わせください。
②ご注文のお見積りを出させて頂きます。
③ご契約頂き、前入金を確認後、サンプルを作製いたします。
④サンプル確認後、アトリエにて製作に取り掛かります。
⑤製作の後、弊社スタッフが厳正に検品いたします。
⑥スタッフが丁寧にラッピングした後、発送となります。
作製事例
大手住宅メーカーS様
メッセンジャーシューホーン287個 納期18日前後
ありがとうございます。
大手腕時計メーカーZ様
メッセンジャーシューホーン65個 納期10日前後
ありがとうございます。
不動産会社 I様
ストラップキーホルダー 105個 納期15日前後
ありがとうございます。
印刷会社 u様
メッセンジャーシューホーン73個 納期15日前後
ありがとうございます。